わたしたちは地域に必要とされるバス運行を目指し続け、 30周年を迎えることができました。 これからも、「杜の都・仙台」の交通インフラを守り、 みなさまに親しまれるバス会社として走り続けていきます。
仕事内容
・経験や希望、運転技術の評価に応じて 大型・中型・マイクロバスの、いずれかの運転業務を担当していただきます。具体的には…、
【1】貸切バス(大型・中型・マイクロバス)
幼稚園・小学校・中学・高校・大学のスクール送迎/冠婚葬祭送迎/一般送迎/修学旅行/団体旅行など
【2】路線バス
錦ケ丘~仙台駅前の定期運行です。ダイヤは過密ではありません。
■未経験者歓迎!あなたのチャレンジを応援します
・大型二種免許取得支援制度あり、免許取得費用を当社で負担します。
・充実した研修制度で、バスドライバーとしてご活躍いただけるよう全力でバックアップします。
<入社後の流れ>
教習指導員がマニュアルに沿って、丁寧に教えます
| 1st (座学研修) |
バス運転士としての心構え、法規関連、バスの特性・構造を学びます。 |
| 2st (乗務教習) |
バスの運転に必要な技術、知識を学びます。 |
| 3rd (検定) |
自社基準の見極め検定をクリアしたらバスドライバーとしてデビューです! |
愛子観光バスで働きやすいポイント
待機時間の中抜けOK
朝と夕方の乗務の間にある“スキマ時間”
(3~5時間)は自由に使うことができます。
→ 一旦帰宅して、子育てや介護をするなど
、
仕事とプライベートの両立も可能です。
家庭環境に応じた働き方が可能
個々の希望にしっかりと寄り添います。
→ 子供が小さいので泊まりや県外はNGなど
事前の申請によりシフトやスケジュールの
融通が利きやすくなっています。
一日の予定
Aさん 貸切バス スクール送迎の例
6:30出勤 ~ バスの点検・出発点呼
6:50出庫 ~ 登校便の乗務
9:15 帰庫 ~ バスの清掃など
10:00~14:30 「待機時間 4.5時間」~帰宅して親の介護・家事の手伝い
14:30出庫 ~ 下校便の乗務
16:30帰庫 ~ バスの清掃や点呼など
17:00 退勤
安心と信頼の愛子観光バスで働く
<充実の健診内容>

毎日安心してハンドルを握れるよう、健康面をしっかりサポートします。
・産業医や看護師による健康相談
・脳ドッグ
・睡眠時無呼吸検査症候群検査、心臓疾患、大血管疾患に起因する事故(運転中の突然死など)を防止するため、一般健診の項目に追加して下記検査もおこなっています。
・頸動脈音波検査(頸動脈エコー検査)
・ABI検査(四肢血圧脈波検査)
・胸部単純CT検査、腹部単純CT検査
・腹部超音波検査(腹部エコー検査)
<安心の再雇用制度>
60歳の定年を迎えた後も、再雇用制度を利用して最長65歳までライフスタイルに合わせた働き方が可能です。(1年更新)
☆人柄重視の採用のため、先輩たちとも馴染みやすい雰囲気です。
☆運転が好きな方、安全意識が高い方、思いやりや細かい気配りで人と接することができる方、地域に貢献できる仕事に興味がある方を歓迎します!
採用プロセス
当社に興味を持たれた方へ、まずは、お気軽に会社説明・見学会へご参加ください
STEP1 応募受付 |
STEP2 会社説明&会社見学会 |
STEP3 書類選考 |
STEP4 面接 |
STEP5 内定 |
お問い合わせはこちらから |

